• HOME
  • FACULTIES
  • RESEARCH
  • TOPICS
  • PAPERS
  • MEETINGS
  • ALUMNI
  • Members Only
2025.06.29 07:00

医療薬学フォーラム2025/第33回クリニカルファーマシーシンポジウム(旭川)

薬学部6年の水谷桜さんが発表しました。また、野口助教がシンポジウム7「周産期領域における薬剤師の次なるステップ~エビデンスの伝達から創出へ~」で講演を行いました。

2025.06.28 07:00

2025 Shanghai International Workshop: the Predictive ADMET(上海)

土谷助教が2025 Shanghai International Workshop: the Predictive ADMET - Advancing Drug Interaction Prediction, Pharmacogenomics and Special P...

2025.06.27 09:00

Outstanding Oral presentation Award

薬科学専攻修士1年の宮城太一君がthe 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on PharmaceuticsでOutstanding Oral presentation Awardを受賞しました。

2025.06.27 01:00

The 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics(ソウル)

薬科学専攻修士2年の磯部幸希君、薬科学専攻修士1年の宮城太一君がThe 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics(第4回日韓若手薬剤学研究者ワークショップ)で発表しました。

2025.05.24 06:20

日本薬剤学会第40年会(東京)

薬科学専攻修士1年の稲垣来未君、野口助教、土谷助教が発表しました。稲垣君は永井財団大学院学生スカラシップを受領しました。

2025.04.25 11:00

日本薬学会第145年会 学生優秀発表賞

薬学科6年生(発表時)が受賞しました。長谷川爽子君「妊娠満期ラット胎盤におけるOatp2b1の発現と局在」竹井隆晟君「胎盤における新たな合胞体栄養膜細胞特異的発現輸送体の探索と同定」

2025.04.24 01:00

産科と婦人科

登美教授が一部執筆した、雑誌「産科と婦人科」 2025年5月号(Vol.92 No.5)の特集「胎盤を多角的に理解する」が発刊されました。

2025.04.16 13:00

Placental and Fetal Brain Interfaces(ロンドン)

登美教授が発表しました。

2025.03.29 08:00

日本薬学会第145年会(福岡)

薬学科6年の野口暁音君、竹井隆晟君、長谷川爽子君が発表しました。菅沼訪問助教がシンポジウム「創薬のタネを拾う」で講演を行いました。また、菅沼訪問助教はシンポジウム「プレシジョン栄養学から考える予防医療」のオーガナイザーも務めました。

2025.03.25 05:00

第110回薬剤師国家試験

7名が合格しました。

2025.03.24 10:00

2024年度 卒業生・修了生

各々が新たな一歩を踏み出します。【修士課程修了生】博士課程進学、小野薬品、中外製薬、住友商事、JACリクルートメント【薬学科卒業生】 慶應義塾大学病院薬剤部、興和、あすか製薬、ロート製薬、新日本科学、ライオン、IQVIA、エイツーヘルスケア【薬科学科卒業生】修士課程進学

2025.03.03 08:00

2024年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会(横浜)

薬科学専攻修士2年の緑川凜君が発表しました。

Copyright © Division of Pharmaceutics, Faculty of Pharmacy, Keio University. All rights reserved.